いたいいたいの、とんでいけ~

至って普通の主婦が綴るおかしなブログ ~結婚、転勤、子宮外妊娠、出産、マタニティ、ワンオペ育児、家事、産後ダイエット、愚痴、好きなこと、もの、おいしいものetc~

生きる力を育む !お料理のお手伝いは脳にいい!共感脳 2歳 娘

f:id:hahasan0903:20190914011435j:plain

生きる力 共感脳 お料理 お手伝い 2歳 食育インストラクター

 こんばんは(^^)

そろそろ3歳になる娘と3ヶ月の息子をもつ

hahasan(ははさん)です♪

 

いつもご覧頂きありがとうございます♪

コメントやスターブックマークとても嬉しく思っております(^^)

更新はだいぶゆっくりめですが読者登録して頂けると、とてつもなく喜びます

初めましての方。沢山あるブログの中から見つけて頂きありがとうございます。

暇つぶしのひとつにでもなってくれれば嬉しいです(^-^)♡

 

 

 

わたしが台所に立つと、必ずといっていいほど、

娘が興奮気味で寄ってきて

「お手伝いがしたい!」

とお願いにくる娘2歳。

 

 

お手伝いをすることで、

脳にとても良い影響があることをご存じですか(*^-^*)

 

 

気になる項目をクリックするとそちらに飛ぶようになっています^^✈

 

 

お料理のお手伝いは脳にいいことだらけ!

 

子供の時に料理の楽しさ、そして作ったものを食べてもらい、「おいしい!」

「上手に出来たね!」と褒められたり、喜んでもらえたという感覚を感じることで

共感脳(前夜前野)が育ちます。

共感脳が育つと、人や動物や植物に対する優しさを育み、成績が上がるなどとっってもいいことだらけ!

 

神経系は8歳くらいまでに85%近くが成長します。ですので、

成長が著しい8歳くらいまでに共感脳をたくさん刺激すると良いですよ(^^)

 

「誰かに喜んでもらう、喜んでくれたのが嬉しいと感じる。」

これがすごく大事なんです。

勉強だけさせていては共感脳は育みません。

 

そして親子で料理をしている頻度が高い家庭は、家族仲が良く幸福感が
高い傾向にあるというデータもでていますよ(^^)

 

 

娘のお手伝いの様子 1歳10ヶ月~

 

この日はマフィンを作っています。

バニラエッセンスを垂らしてもらったり、生地を混ぜてもらっているところです。

 

f:id:hahasan0903:20190912024902j:plain
f:id:hahasan0903:20190912024836j:plain

 

クッキーの型抜き、卵を溶いてもらっているところ。

 

f:id:hahasan0903:20190912024711j:plain
f:id:hahasan0903:20190912015158j:plain

 

ハンドミキサーはひとりでは扱えないので一緒に♪

生クリームを泡立て過ぎてボソボソに。これも思い出。

用意してあった苺をつまみ食いするので、一悶着に。

 

f:id:hahasan0903:20190912024639j:plain
f:id:hahasan0903:20190912024604j:plain

f:id:hahasan0903:20190912025825j:plain


 

クリスマスにはピザ生地を伸ばしてもらいました。

 

f:id:hahasan0903:20190912024948j:plain
f:id:hahasan0903:20190912031538j:plain

 

 

娘のお手伝いの様子 現在

 

子ども用の包丁を使ってハムを切っています(^-^)

子ども用とはいってもちゃんと切れます!

綺麗に均等に切ることを目標にはしていません。

とにかく切らせてみる。もちろん本人の意思です。無理矢理ではありません(^^;)

 

f:id:hahasan0903:20190912015036j:plain

 

貝印 KAI 包丁 本格 刃付け リトルシェフクラブ FG5000

貝印 KAI 包丁 本格 刃付け リトルシェフクラブ FG5000

  • メーカー: 貝印(Kai Corporation)
  • 娘が実際に使用している子ども用の包丁です♪
 

 

 

ブロッコリーとハムとたまごの炒め物を作っている様子です。

「まぜ、まぜ~♪」と言って楽しみすぎて、これ以上火を入れると焦げそうだったので

火を止め飽きるまで(^^;)

火傷防止の為にわたしの紫外線アームカバーを着用させています。

 

f:id:hahasan0903:20190912014942j:plain
f:id:hahasan0903:20190912014911j:plain



上手に出来ました♡

とってもおいしいね(*^-^*)!

大きなブロッコリーをためらいもなくパクリ!

カレーパンマンもはい、どうじょ~♡」

 

f:id:hahasan0903:20190912014807j:plain
f:id:hahasan0903:20190912014844j:plain

 

f:id:hahasan0903:20190912023518j:plain



 

お手伝い中のハプニング

 

1歳、2歳のやることですから、ハプニングはつきものです!

小麦粉を床にぶちまけられたり、包丁を向けられたり(笑)

とんでもないハプニングがあるものだと思って下さい(^^)

なので、ものすっごく急いでいたり、疲れている日はお料理のお手伝いは

お休みにしてもらって、

お皿を準備してもらったり、お皿を拭いてもらったり、ゴミを捨ててもらったりしています。

 

f:id:hahasan0903:20190912032407j:plain
f:id:hahasan0903:20190912032347j:plain
f:id:hahasan0903:20190912032337j:plain
f:id:hahasan0903:20190912032405j:plain
クリスマスにレアチーズケーキを作っているところ。

ハプニングを乗り越え出来上がり♪

f:id:hahasan0903:20190913223357j:plain

 

 

 

あとがき

 

お手伝いをしてくれた娘を褒めると、
アンパンマンで面白いシーンを見て笑顔になっている顔とは違う、
嬉しそうではにかんだ笑顔を見せてくれます。

 

わたしが子供達に唯一残せるのは、一緒に料理をしたり、掃除をしたりなどの
身の回りのことが出来る力をつけてあげること。
料理や身の回りのことをすることが「楽しみ」に思える人に育ってくれれば

いいなぁと思っています(*^-^*)

 

そしてそろそろ、土いじりを始めてもいいかな~とも。

(ちょっと前まで土とか石を食べていたので(^^;) )

野菜を育てることで「食材に感謝」することができるようになって、

苦手な野菜を克服するいいきっかけにもなると思うので(^-^)

 

無理矢理にお手伝いをさせてしまっては逆効果になってしまうので、
お子さんが興味、関心が出始めた頃がいいタイミングだと思います♪

ぜひ、リアルおままごとをして生きる力、共感脳を育んでみてはいかがでしょうか

(*^-^*)

 

 「弁当の日」
9年前に講演会に行きました。共感脳を知るきっかけとなり今子育てに活かしています。お近くで講演会がある際は是非、足を運んでみて下さい^^

 

www.kyodo.co.jp

 

講師の竹下和男先生の著書です(^^)

 

 

 

 

 hahasan

 

前回の記事です^^

www.hahasan0903.com

 

 当ブログのサイトマップです(^^)

www.hahasan0903.com

 

沖縄サイトマップ

www.hahasan0903.com

 

このブログは「はてなブログ」を利用しています。 この記事が「なんとなくよかった」「なんとなくおもしろかった」「なんとなくだけど励まされた」「暇つぶしになった」方がいらっしゃいましたら、 読者登録、スター、ブックマーク、 コメント(良心的なコメントでお願いします^^;)是非よろくしお願いします。 激しく!喜びます(*^-^*) 「いたいいたいの、とんでいけ~by hahasan」は 育児に関わる全ての方を尊敬しています。